ダブル・スコープ 6619 の反省会
①
2016・2・16 信用 買い 200株 3680円
2016・2・16 返済 売り 100株 3605円
2016・2・16 返済 売り 100株 3610円
結果 −15292円
②
2016・2・18 信用 売り 100株 3965円
2016・2・18 返済 買い 100株 4195円
結果: −23430円
③
2016・2・18 信用 買い 200株 3890円
2016・ 2・19 返済 売り 200株 3990円
結果: +19146円
①〜③ トータル結果:−19576円
今日(2016・7・5)の時点で思うこと
※2016・6月に 株式の2分割があったので
上記の値段の 半額で見ていくと分かりやすい
反省点:
①に関して 1840円で 買ったことになるが
前日に1510円程まで下がってからの
戻しを狙った とこまではOK
その日の 高値付近で 掴んでしまったが
もし 3日待てれば 2100円までは 一旦上昇している
損切りが早過ぎても 駄目ということだ!
②に関して
①で失敗して 株価が上がって悔しいので
いつもなら また買うところ だが
逆に 1983円程で 売りから入ってみると
買った次の日も 上がり ビビって 買い戻す
そうすると 次の取引日からは 株価は下がりだし
後1日待てれば・・・ と後悔
その後 4〜5営業日で 1770円付近までは 下がったので
読みは 間違っていなかった
損切りのタイミングが 早過ぎて また失敗!
③に関して
②で悔しかったので 1945円で 買う
次の日まで待てれば 2100円あたりまで 伸びたのだが
当日に利益確定
②の損失を 少しでも埋めようとして トライしたのは良かった
だが ①〜③ の チマチマした トレードではなく
もっと 長い目で 見れれば 結局
2016・5・13に 年初来高値 3675円
を出しているので そこまで ただ待っていれば
最初に買った時の 倍近くまではいけましたとさ!
教訓:
もちろん 上手い人は
3月に入ってからの 上昇トレンドで
ボリンジャーバンドの 赤とブルーの ライン間で
何回か取引して さらに利益を上げる のだろうが
自分みたいな ド下手は 良さそうな株は チマチマ取引せずに
比較的 長めに持っていた方が
結果的に 良い取引となる